先日、マツムシソウやらハクサンフウロやら、花盛りの根子岳に
ひとりで登ってきました。
おひとりさまは6年ぶり、記録を見たら四阿山~根子岳を5時間くらいで周回してた
早いな、私。若かったんだな(笑)
そして根子岳は4年前、パパさん&さくらコンビが登ったのを最後に
「犬連れ禁止」になったらしいので登らなくなってしまった。
まあ、さくらももう、階段やきつい山歩きはヤダって言ってるからいいんだけど・・・
この時期、根子岳には沢山のお花が咲き誇る。
こないだ行った榛名のゆうすげの道がかすむくらい、花また花。
まるで自然にできたイングリッシュガーデンみたいだ。
そして上信やアルプスを臨むこの展望
この日、狙っていた唐松岳は雲の中でした。
ここだけ、青空がまぶしい
いっぱいのマツムシソウ
ハクサンフウロもキラキラ
アップで見てもかわいい
汗をかきながら白樺林を上がっていくと、じきに景色が開けてきます。
山頂近くにもマツムシソウ
お花がいっぱいなので、蝶たちもいっぱい
このへんは高山蝶と呼ばれる珍しい蝶がたくさん、ひらひら舞っています。
ガスの中の四阿山をバックに、ちびさくらと記念写真
周回はしないのですが、下りに入る岩場のところまで下りて行きます。
片側は切れ落ちた場所、ちょっと慎重に
気持の良い稜線
どこまでも歩いて行きたい気持になりますが、下りちゃうと後が大変なので
ぐっとこらえて引き返します(笑)
岩場の陰には見頃のダイモンジソウ
ほんと、お花の多いお山です。
お昼前に下山、でも暑いのでたまらず、菅平牧場のソフト入りソーダフロートを
頼んじゃいました。
これが本当においしかった
平標山でも頼みましたが、下山後のクリームソーダって、マジ神
クリームソーダ食べながら、牧場をぶらぶら
ここのヤナギランは満開
アケボノソウやカリガネソウが咲いてないかな、と思いましたが見当たらず
ウサギハウスのうさぎさん
この子だけ外に出ていました。
羊さんもいたし、どうやら無料のドッグランも・・・・
て、あれっ
牧場まではいいってこと???
(多分、そうなんでしょう。料金所の看板にはペット禁止とかあったので)
昨年のですが、こんな記事もありましたし → まめうに日記
せっかくなので、前に寄ったことのある人気のおそば屋さん「茶飯事(さはんじ)」さんで
胡桃蕎麦をいただきました。
嬬恋経由では迂回になるので、そのまま軽井沢経由で下道をひたすら走って帰宅。
途中、浅間サンラインの「ちるちる」に寄ってジェラードを食べるつもりでしたが
月曜は休業日だったようです。
残念
でも、菅平牧場で食べておいて良かった~
yamapの記事はこちらです~