4/18 ぽかぽか谷川と沼田城址の桜 | はなはな日記

はなはな日記

趣味の山歩きとにわいじり、フラッフィー(ふわふわ)コーギーの「さくら」との出来事、などなど。
山わんこのさくらは2024年5月18日お空へ

さくらにお留守番をお願いして、残雪の谷川岳へ行ってきました。

こないだの降雪で雪は結構たっぷり

里は春爛漫でも、高い山だけはまっしろでした。

前回、暴風で撤退した谷川岳、おそらくシーズン最後のリベンジとなります。

 

ほぼ無風、快晴

前橋23℃、沼田も20℃とかの予報だって。

こないだの暴風のとき、耳がしもやけになってお医者さんに行くはめになった時とは大違い。

あの後、耳の皮膚が日焼けした時と同じようにぺりぺり、まるっと剥けたんだよねえ~

生きてるって、すごいわと感心したわ(笑)

 

山頂駅で、かっこいいスキー場の雪上車 

帰りには観光の方も沢山いらっしゃいました。

ここからの景色を眺めるだけでも、ロープウエイに乗る価値はある、のだと思います。

連休はきっと、混むでしょうね。

 

尾根に出るとやっぱり風は冷たかった。

ザラメの雪が緩んでいて、もー歩きにくいったらあせる

 

しかし、この景色はやっぱり捨てがたい。

 

まだ早かったけど、肩の小屋でお昼です。

いつものカップラーメンと、職場でいただいたチョコブラウニー、ビスケット入り。

 

天神平で景色を見ながらパンを食べていた男性がもう登って下りてきました。

あれっ?と思って話してみると、なんと、先月の暴風の時に途中で私たちを追い抜いていかれた方でした。

(なんと今朝、 白毛門の途中まで行かれて雪崩の危険があるので引き返してきたのだそうです)

あの時はひどかったね、やっぱり今日みたいな天気がいいね、などと話し、またね、と別れました。

 

 

ちょっと登って、ネコの片耳。

いつまでもいつまでも、見とれていたい風景。

 

こんな感じ、山頂は無風。今日はちびさくらも飛ばされません。

 

なので、色々な所で記念撮影。これも平日ならでは、ですが(笑)

 

霞んでいて、新潟の海までは見えませんでした。

 

もう片耳の標識から。

もう真っ白じゃないですね。どんどん雪解けが進んでいます。

 

登山道もところどころ岩場や藪が出て、特に途中の岩場はむき出しでとっても歩きにくかった。

クラックが入っている斜面もありました。

 

しばし、またねーラブラブ

 

若者たちは急斜面を尻スキーしながら、いかに格好よく立ち上がるかで盛り上がり

 

今日は雪洞で泊まるんだビックリマークと山頂で楽しそうに話していた方のとこへ立ち寄り

 

せっせと今晩のお家を作っていました。

避難小屋がすぐ近くなのに、わざわざ作る(笑)

 

こんな感じで掘ってくのね。

これからひとり宴会するんだビックリマークですって。楽しそうですね。

食べなかったおしるこを差し入れて、またねー

谷川は実にいろんな方が登っていて、話をしても飽きません。

 

15時前に下山 結局ゆっくりしてしまった。

途中、「水上交流館」の温泉でさっぱりして着替え

 

この日のもうひとつの目的地 沼田城址の桜を見に行きます。 → 沼田市HP

(本当は、発知の一本桜にも行きたかったんだけど、陽が暮れちゃうので結局あきらめ~)

 

城址のシンボル

桜はまさに満開、もう散り始めています。

 

これが、御殿桜か~

 

ああ、陽が暮れていく・・・

ところどころに、真田十勇士のこんな絵姿が イマドキっていうんでしょうか。

 

もうちょっと早かったら、真っ白な谷川が見られたのに、もう霞んじゃった。

あ、そっか、朝寄ってけば良かったのか(笑)

 

武尊はまだ見えていた。

 

園内には露天も沢山。

これから夜桜を楽しみに来る方もいて、賑やかです。

駐車場もあちこちにあり、この日は平日なので余裕で停められました。

 

お腹がすいたので、夕陽と御殿桜を眺めながら露店のチーズベーコン入りお好み焼き

(入り口にあった。おいしかった!)を食べて帰路につきました。

桜の上には満月。

私の腕では到底、表せませんですが、えもいわれぬ美しさに、久々に感動の桜名所でした。

ここ、いいなあ。広いし、タダだし、今度はパパさんとさくらを連れてこよう。