5-8 五劫思惟の御文 ー自己満足を超える願いが、どんな願いにも秘められているー | 新・坊主日記

新・坊主日記

2007年2月22日からブラジルの、サンパウロ別院でお仕事をする事になりました。
日本とは場所も言葉も文化も違うところですが、人間が喜怒哀楽の中で生きているのは同じです。
沢山の人たちに出会って共に学び合いたい!
坊主日記、2014年からはマリリア編に突入!

5-8 五劫思惟の御文 Bom dia Rito matinal do Templo em Marília. ブラジル🇧🇷お寺から朝のお参り中継🙏😊

 

おはようございます。

今日は早めのお朝事でした。

動画でもお話していますが、バウルのお寺に久しぶりに行ってきたからです。 一月半ぶりでしょうか? 久しぶりにお会いできて嬉しかったです。もちろんマスクをして、距離を取り、前後にアルコール消毒などもして万全を期しました。

 お寺は今でも閉鎖状態ですが、御門徒の方々によってとっても綺麗にしてありました。 ありがとうございます。お寺は不要不急の場所ではないということが、コロナ騒ぎのおかげで実感できました。ありがたいことです。

 今日はファビアの誕生日でもあり、バウルに住んでいる長男と次男にも合うことができ一緒にお昼ごはんも食べました。なんと次男のイアゴも同じ日が誕生日なんです!

お誕生日おめでとう!ファビア!イアゴ!

 

 

さて、今日は正信偈のお参りです。

こちらからお勤めの本をダウンロードできます。 

正信偈は29ページからとなります。動画内でもページ数をアナウンスしております

ご質問、意見、感想などなんでもコメントください。

お待ちしております。

 

 

5-8 五劫思惟の御文

 

 それ、五劫思惟の本願といふも、兆載永劫の修行といふも、ただわれら一切衆生をあながちにたすけたまはんがための方便に、阿弥陀如来、御身労ありて、南無阿弥陀仏といふ本願(第十八願)をたてましまして、「まよひの衆生の一念に阿弥陀仏をたのみまゐらせて、もろもろの雑行をすてて、一向一心に弥陀をたのまん衆生をたすけずんば、われ正覚取らじ」と誓ひたまひて、南無阿弥陀仏と成りまします。

これすなはちわれらがやすく極楽に往生すべきいはれなりとしるべし。されば南無阿弥陀仏の六字のこころは、一切衆生の報土に往生すべきすがたなり。このゆゑに南無と帰命すれば、やがて阿弥陀仏のわれらをたすけたまへるこころなり。このゆゑに「南無」の二字は、衆生の弥陀如来にむかひたてまつりて後生たすけたまへと申すこころなるべし。かやうに弥陀をたのむ人をもらさずすくひたまふこころこそ、「阿弥陀仏」の四字のこころにてありけりとおもふべきものなり。これによりて、いかなる十悪・五逆、五障・三従の女人なりとも、もろもろの雑行をすてて、ひたすら後生たすけたまへとたのまん人をば、たとへば十人もあれ百人もあれ、みなことごとくもらさずたすけたまふべし。このおもむきを疑なく信ぜん輩は、真実の弥陀の浄土に往生すべきものなり。あなかしこ、あなかしこ。 

 

 

 

 

 

感話

 

自己満足を超える願いが、どんな願いにも秘められている。

「劫」(カルパ)という無限とも思える時間の前にはどんな人間の努力や精神力も霞んでしまいます。ちょっとした違いに天狗になる私の鼻を折ってくれるとともに、少しの違いに卑下する必要はないのだと慰められる人もいるでしょう。

 仏様の願いに触れる事によって、迷ってばかりの人間の願いの中に実は無限の願いが潜んでいることを教えてくれます。たとえエゴの汚い心から発した願いの中にも人を共に救いの道に立たせる願いが隠されているのではないでしょうか?

恐れず、奢らず日々願われている命を感じていきたいものです。

 

 

「五劫思惟」の長さを体感できる面白い漫才がありますので紹介します。 「劫」は出てきませんが、お経に出てくる数の単位が出てきますのでお楽しみください。

さらば青春の光 「ぼったくりバー」「公園(イタトン)」

https://youtu.be/G-oPk-3KBBc

以下の説明は

Wikipediaより

劫 (こう)

 梵語カルパ(kalpa)の音写。インドの時間の単位。極めて長い時間のこと。その長さを

磐石劫芥子劫の譬喩で表す。

 『大智度論』には四十里四方の石を、百年に一度ずつ薄い衣で払って、その石が摩滅しても劫は尽きない(磐石劫)、また四十里四方の城に芥子を満たし、百年ごとに一粒ずつ取り出し、すべての芥子がなくなっても劫は尽きない(芥子劫)とされる。この譬喩の石・城の大きさや年数の示し方には諸説がある。

 

これはまた他のページから引用しました。

一  いち
十  じゅう 10
百  ひゃく 100(10)
千  せん 1000(10)
万  まん 10000(10)
億  おく 10
兆  ちょう 1012
京  けい 1016
垓  がい 1020
じょ 1024
穣  じょう 1028
溝  こう 1032
澗  かん 1036
正  せい 1040
載  さい 1044
極  ごく 1048
恒河沙  こうがしゃ 1052
阿僧祇  あそうぎ 1056
那由他  なゆた 1060
不可思議  ふかしぎ 1064
無量大数    むりょうたいすう  1068

 

それではまた明日一緒にお参りいたしましょう!チャオチャオ!

 

 

please subscribe to my channel

Inscreva-se no canal Por favor!

↓動画が面白かったら、いいね評価やチャンネル登録をよろしくお願いします↓

 

https://www.youtube.com/user/shuizuhara

 

Youtube チャンネル登録よろしくお願いいたします。

シュウのしゅうチャンネル

 

 

 

SMSもやってます、リンク大歓迎

Bloggerブログ

 https://izushui.blogspot.com.br/

Twitter

 https://twitter.com/ishui

Facebook 

https://www.facebook.com/shu.izuhara

 

Instagram 

https://www.instagram.com/izushu/?hl=ja

 

人気blogランキングに参加しています 

1クリックをよろしくお願いします 

↓     ↓     ↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ にほんブログ村

  

こちらもよろしくね。

  
ブラジル(海外生活・情報)ランキング

\(^o^)/

 

フォローしてね!