国をあげての縁起かつぎ | 石つかい彩(Aya)のブログ - Seeds of happiness -

石つかい彩(Aya)のブログ - Seeds of happiness -

世界的風水マスター”リリアン・トゥー”のもとで風水を学び、米国宝石学会”GIA”の資格を持つ、風水開運アドバイザー・開運ジュエリーデザイナー“Aya”の開運裏ブログです。

今日みつけたハッピーの種を公開します。

10連休だなんて、スゲーガーン!! と思っておりましたら、あっという間に連休の最終日となりました。


みなさまは、楽しいGWをお過ごしになりましたでしょうかニコ音譜 

私は、次の出版となる来年2020年版の風水暦の執筆にひたすら励んでおりました。 

思えば昨年のGWも、執筆のために引きこもりをしておりましたっけ。 

 

今年もこうして執筆に励めることは、本当に有難いことです。 頑張ります。

 

それはそうと、立夏の本日が、令和最初のブログ更新でございます。

いつも気まぐれ的な不定期な更新のこのブログですが、またここ2週間ほど放置状態になってましたのに、それでも毎日、数百名の方がこのブログにご訪問くださっていて、本当に有難く、改めてお礼を申し上げたく存じますキラキラ

 

もともと、このブログは、私がこのスタイルでお仕事を始めると同時にスタートしたオフィシャルブログ、「Ayaのラブスピリチュアル」の裏ブログとして数年前に始めたもので、

はじめは、裏ブログらしく、表では語れないようなことをこっそり書いていて、それがこのブログの趣旨のようになっていたのですが、やはり、2つのブログの更新を続けておりますと、なんだかどちらも中途半端になっている気がして…。

実は、チラリと「ブログ閉鎖」を考えてみたりも…。

いずれにしても、もし、このまま続けるのであれば、少なくとも、このブログの目的をきちんと明確にせねば。

 

ならば、少しでも、人様のお役に立てるようなブログに成長させたいなあと考えております。

というわけで、これが令和最初の目標ですニコ音譜

 

さて、平成の時代が幕を下ろし、新しい御代がスタートしましたキラキラ

昭和ー平成ー令和と、3つの時代をマタにかけちゃったわ~とお嘆きのお嬢様がた、

明治時代以降でこそ、一世一元の制となりましたが、それ以前は、疫病が流行したり、大きな地震や大洪水などの天変地異が起こるたびに、改元していたのだそうです。

大化から令和まで、250近くの元号がありますが、これ、平均してだいたい5年くらいで変わってきたという計算になるそうで、そう思えば、時代3つくらいまたいだところで、大したことないです(と、自分にいいきかせている)

元号は国家の繁栄や国民の平安を願う意味合いのものですから、悪い出来事が起きた時に、縁起かつぎのような意味合いで改元をしていたというのも、なるほどという感じです。

改元って、ある意味、国家レベルの縁起かつぎともいえましょう。

今の時代に、縁起担ぎなんて、根拠もなく非科学的でバカらしいとお考えの方もいらっしゃることかと思います。

 

でも、この日本という国は、それほど災害が多い国。

 

それでも、さまざまな苦しい出来事を乗り越えながら、ずっと成長を続けてきたのですね。

 

そんな中で、新しい元号は人々の心の拠り所であり、希望を託す大切な意味合いのものであり続けてきたのだという気がします。

 

新しい御代が、その言霊の通り、美しい調和を奏でる素晴らしい時代となりますように…キラキラ

 

 

 

平成から令和に移りましても、どうぞよろしくお付き合いくださいますよう、お願い申し上げます。

 

 

 

 

 

ストレス解消には、自然と触れ合うことが非常に効果的なのだそうです。

 

幸い、私の自宅は、すぐ近くにいい感じの自然がある環境なんです。

 

何げない、こんな足元の景色を記録することも、程よい気分転換になって、私にとっての大切な時間です。

 

 

 

 

 

2019年版の超開運風水暦 絶賛発売中です!!ニコ音譜

 

 

あなたの開運ツールとしてご活用いただけましたら幸いですニコ!!

 

 

 

 

image

 

 

 

「超開運風水暦 2019」 鮑義忠・BeBe・Aya著  自由国民社

 

まじかるクラウン 鮑義忠先生のブログ 

 

まじかるクラウン 妹のBeBeのブログ(アメブロ) 

 

まじかるクラウン 彩(Aya)のオフィシャルブログ

 「彩のラブスピリチュアル」

よろしくお願いいたします音譜