哲爺の気まぐれ日記

哲爺の気まぐれ日記

定年を迎えた爺の気まぐれ日記です。
趣味のボウリングや野菜づくりを中心に思いついたことを記録していきます。

2011年3月31日をもって定年退職となり第3の人生をのんびりと自然と接しながらすごしていきたい。
少しばかりの土地で、野菜づくりやガーデニングの真似事をしようと考えている。
趣味のボウリングと野菜づくりをテーマに記録していこうと思う。
先週定植した秋きゅうりが、連日の35℃を超える猛暑で次々と枯れている。
 
5本の株を植えたが今日は2本が枯れ生き残っているのは、2本だけになった。

 
今の時期、きゅうりを育てるのは、かなり大変なことが分かった。
きゅうりなどの夏野菜が、連日の猛暑で品薄となり値段もかなり高騰しているそうだ。
朝夕たっぷりと水を与えていたが、この暑さには、耐えきれなかったのだろう。
人間も夏バテ気味だが、野菜たちにとっても暑さはこたえるのだろう。

 
昨日から用水路からポンプで灌水ホースに繋ぎ灌水している。
ポンプのガソリンは、約40分でなくなってしまう。ガソリンを補給して灌水をする。
特に梅雨が明けてからカンカン照りの日が続いていて野菜たちも夏バテ気味だ。
何とか毎日水を与えてやりたい。
 
今日は、思い切って用水路から畑に直接水を入れてみた。
オクラと里芋の畝の間はすぐに水が入っていった。
この方法だとわざわざポンプから灌水チューブに繋がなくてもすぐにたっぷりと水を与えることができる。

 
用水路は、8月までは水が来るのでとりあえずオクラと里芋の畝の水やりは、この方法でやってみよう。

 
エンジンポンプの導入で畑の水やりが劇的に改善した。
 
これまでは200ℓの大型容器に水を入れそれをエンジンポンプに繋いで灌水ホースから灌水していた。
灌水している間に収穫作業ができるようになりとても楽になった。
欠点としては、200ℓの水は、15分くらいでなくなってしまうことだ。その都度水を入れに家に帰ってはいられないので、200ℓが空になった時点で水やりは終了していた。
 
そこで次善の策として用水路から直接水を汲んでみることにした。
 
用水路に重しを入れた籠の中にホースを入れる。

 
エンジンをかける。

 
まずは、五右衛門ぶろの中に水を入れ満杯にする。
この五右衛門ぶろの水は、ジョウロで水やりをするときにとても重宝する。

 
なすの畝に散水する。

 
今日は、オクラと里芋の畝に灌水チューブをつないで灌水してみた。
 
灌水チューブから50㎝くらい水が出た。
やはりこのエンジンポンプの水圧では、2畝がよさそうだ。

 
先日定植した秋きゅうりがしおれていた。
朝は元気で水やりもしたのに、35℃を超す猛暑でやられたようだ。

 
たっぷりと水をやるとすぐに元気になった!。
きゅうりは、朝夕たっぷりと水やりが必要のようだ。

 
10年前に購入したエンジン動噴だが、エンジンがかからない!!
 
先日の草刈り機のエンジンを修理できたので気をよくしてエンジン動噴の修理を行うことにした。
この動噴は、10年前に液肥や木酢液の葉面散布用に使っていたが重いのと面倒なので最近は、まったく使っていなかった。
エンジンさえ動いてくれれば再度使用してみる。
 
 
エンジンがかからない原因は、だいたい分かった。
キャブレターの下に小さなプラスチック製の指で押すポンプがあるが、それが朽ちて穴が開いていた。

 
ポンプを取り外してみると大きな穴が開いている。
これではガソリンをエンジンに送り込むことはできない。

 
ホームセンターに行き草刈機用のポンプを購入した。
このお値段を見てびっくりポン!!何とこの小さな部品が、1000円!!
 

 
ポンプを取り付ける。

 
ポンプを何度か押してガソリンが送られていることを確認する。

 
早速タンクに水を入れ試運転をする。
しかし、エンジンはかからない!!
 
ガソリンタンクをよく見るとタンクの中に朽ちたゴムホースがとけてこびりついている。
タンクの中をきれいに掃除し、燃料フィルターとホースを交換「した。
 
 
プラグを確認してみると少し湿っていたがきれいだった。
まだ数回しか使っていないためだ。
 
分解した燃料タンクを取りつけてエンジンを始動しようとしたが、今度は、スターターが、回らなくなった。
タンクを取り外した時、スターターが、うまく作動しなくなったようだ。
これが回らないとエンジンは、かからない。
やはり修理に出すしかないのだろうか?
 
 
スターターを取り外してみる。
 
この部分がスターターによって回転しエンジンが回るようになる仕組みのようだ。
 
取り外したスターターの紐を引っ張ってみたが正常に動く。
取り付け方が悪かったのか?
もう一度つけなおしてみたらエンジンが回り始めた。
しかしまだエンジンは、かからない!
 
プラグをもう一度外してみると少し濡れている。
 
 
もう一度キャブレターを取り外しクリーナーを吹き付けてみる。
 
続く

あやふぁーチャレンジ(07/26)に参加した。

あやふぁーの試合前のあいさつ

 

あやふぁーの華麗なる一投目

惜しくもテンピンタップ!

 
参加者は、33名でボックス5人打ちとなった。
ボールは、いつものように「RSTX-1」で10枚目を狙う。
 

試合結果

1G目:奥での食い込みが悪く立ち位置が定まらない。2フレ3フレで連続スプリット出現!そのあと8フレからターキーが来て194ピン。
 
2G目:ポケットに入る立ち位置が定まったがなかなかストライクにならず。4フレで内ミスしてしまいスプリットオープン。そのあと気を取り直しターキー、パンチアウトで211ピン
 
3G目:ターキースタートとなったが、そのあとストライクに恵まれなくなり我慢のボウリング、ノーミス213ピン。
 
4G目:レーンがかなり遅くなってきた。ポケットに厚めに入り始めスプリットになりそうなピンの倒れ方になる。4フレで⑥⑩をイージーミス!7フレで案の定スプリット!!立ち位置を思い切って2枚左に移動するとポケットに入り始めダボ、10フレ一投目でまだ遅くなり④⑦ピンが残ったため試しに3投目でさらに2枚移動してみるとジャストポケットになったが、ここで試合終了。気づくのが遅い!!177ピンと失速!!
 
考察
1G目は、ボックスにあやふぁーが入ったので、少し緊張し力みが出た。あやふぁーの投球ラインは、5枚目を板目真っ直ぐでポケットにきちんと食い込んでいき4Gとも230超えの安定感のある投球だ。さすがだ。
今日の投球時に脇をしめる事とバックスイングでの脱力とタメを意識した。
 
 
今朝も暑くならないうちに朝6時から野菜たちに水やり作業をおこなった。
 
今日は、200ℓタンクに水を入れ液肥を200ml混ぜて灌水した。
週に一度は、液肥を入れるようにしよう。
 
灌水チューブは、これまでのなす2畝と新たにオクラと里芋の畝にも設置した。
ただ同時に4畝の灌水チューブに水を送ると水圧不足で水量が少なくなる。
2畝ごとに切り替えるやり方の方がよさそうだ。
 
 

 
 

オクラと里芋

 

 

 
なすの畝

 
中玉トマト10株は、青枯れ病で全滅!!
隣のミニトマトは、今のところ大丈夫そうだが、心配だ。

 
今年唯一成功したピーマン

 
昨日定植した秋きゅうり

 
落花生
花が咲いたので黒マルチを取り子房柄が土に入りやすくする。

 
第一期のきゅうりは、あっという間に枯れた。
梅雨の雨のためか子蔓、孫蔓をのばす前に親蔓が力尽きた。
今朝早朝の激しい雷雨で目がさめて睡眠不足気味だ。
天候不順で急な雷雨が全国的発生している。
 
今日は、仲間たちと野良仕事。
朝方の大雨で、今日は、水やりはしなくてよくなった。
 

ピーマンの収穫

今年のピーマンは大豊作だ。
毎日バケツ一杯のピーマンが収穫出来ている。
昨年は、放任状態だったためいいピーマンは取れなかったが、今年は、きちんと剪定しながら管理しているので品質のいいものがたくさんとれる。

 

今日のメインの作業は、秋きゅうりの植え付け

 
春に定植したきゅうりは、葉が枯れてきてほぼ終わりになった。
そこで9月から収穫出来る秋きゅうりを定植した。
8月の暑さを乗り越えてくれればいいのだが。

 
今日は、5株の秋きゅうりを植えた。
株元に稲わらを敷き暑さに備える。

 
なすの畝にも稲わらを敷いた。

 
川向うのヤギたち(コテツ君とハナコちゃん)が橋を渡って遊びに来た。
 
しろちゃんがいた時には、毎日のように三人で遊んでいたが、今は時々しか会えなくなった。

 
コテツ君は、図体は大きいが、心優しいクロヤギさんだ。

 
二人はいつもいっしょに行動する。

 
お母さんに連れられて帰っていった。

 

火曜モーニングコンペ(7/23)3位入賞!

参加者数は、23名、ボックス4人打ちとなった。

ボールは、「RSTX-1}を使い10枚目を狙う。

今日のラッキーフレームは、「3」と「8」で、このフレームでスペアかストライクを出せば景品がもらえる。

 

試合結果

1G目:1フレ2フレと⑩ピンが飛ばない。3フレからストライクが続き始め4連荘、8フレからオールウエイの5連荘、ノーミス258ピン!!あっぱれ!!

 

2G目:1G 目と同じような展開になり3フレからターキー、9フレからダボが来て224ピン

 

3G目:ポケット附近には、行くがストライクが続かなくなる。左側レーが少し遅くなったようだ。7フレからダボが来てノーミスで何とか208ピン

 

4G目:やはりストライクが続かない。5フレで⑦⑩スプリット出現!8フレからダボが来るが、10フレ一投目でスプリットオープン!!喝!!182ピンと失速。

 

合計:872ピン(ハンデ込み:912ピン)、アベ:218ピン、順位:3位/23名 となった。

 

考察

今日は、1G目のビッグゲームが出て余裕が生まれ落ち着いて投げることができた。ただ腰がだんだん痛くなってきて我慢しながらの投球となった。早く腰の痛みを治したい。

 

マンデーコンペ(7/22)に参加した。

参加者数は、22名でボックス4~5人打ちとなった。

ボールは、今回も「RSTX-1」を使い10枚目を狙う。

 

試合結果

1G目:抽選で入ったボックスが21.22番レーンでこのボックスは左右でかなりレンコンが違うとの評判でみんな入りたがらない。練習投球で10枚目を通してみたものの、なかなかポケットに入るラインが見つからないまま試合開始となった。1フレでまさかの④⑦をミスしてしまい気が動転する。右側のレーンは、奥での食い込みがなく3フレ5フレ3でノーヘッド!!左側のレーンは、遅くて厚めに入る。7フレから5枚目を狙うことにして何とかポケットに集まるようになり177ピン

 

2G目:1フレで今度は⑥⑩ピンをミス!5フレ7フレ8フレでスプリット!!9フレからオールウエイで181ピン。

 

3G目:左側「レーンで厚めに入り、2フレ4フレでスプリット!!6フレから左側レーンは10枚目に狙いを変え8フレからオールウエイで212ピン

 

合計:570ピン(ハンデ込み:600ピン)、アベ:190ピン、順位:15位/22名 となった。

 

考察

今日の敗因は、入ったボックスが悪かった。左右でレンコンが違うためなかなか対応できないまま試合が終わってしまった。同じボックスで投げた超上級者のS氏も苦労されていたので少し安心した。

3G目で右側レーンは、5枚目、左側レーンは、10枚目で何とかポケットに入るラインが見つかったと思ったらもう試合は、終わってしまった。3Gの試合では特に早くポケットに入るラインを見つけることが大事だ。