今日も一日中雨がしとしと降り続いた。
おやつのキャベツを食べる。
傘が気になる。この傘をさせば散歩に行けると考えているのか?
やることがないので牧草を食べる。
青草がなくなる冬場の餌は、牧草がメインだ。
外は、雨が降っている。
おいしそう!
雨が降っているのに突然散歩に出た。
大急ぎで傘をさしリードをつけた。
しろちゃんは、雨にぬれながら草を食べる。
今日は、雨が降っているので近場で済ませよう。
今朝は、放射冷却でかなり冷え込んだが、日中は、雲一つない日本晴れになりぽかぽかの陽気になった。
午前中は、仲間たちと今年初の農耕接触を行った。
コロナ禍の中で自粛生活を余儀なくしていてなかなか外に出る機会も少なくなっている。
せめて週に一度くらい外に出て身体を動かしたい。
今日は、玉ねぎの追肥とキャベツ白菜、大根の収穫を行った。
今日のおやつは、キャベツに白菜そして大根の葉っぱ。
ポカポカの日差しが心地いい、
子山羊たちの牧場に入れてもらう。
子山羊たちがやってきた。
三人は、柵の中で遊ぶ。
子山羊たちは、まだこの場所で生活していない。
もう少し暖かくなってからここで暮らすようになるとの事。
今日のオチリ
コテツ君
ハナコちゃん
今日は一変、寒くなった。
これまで暖かな日が続いたので寒さが身に染みる。
今日は、午後から全日本卓球選手権大会の決勝をテレビで見ていたのでしろちゃんの所に行くのが遅くなった。
卓球選手権大会決勝は、男女ともフルゲームにもつれ込む見ごたえのある試合だった。
試合を見ていて早く卓球がしたくなった。
コロナ禍の中でボウリングも卓球も自粛しているが、いつまで自粛すればいいのかが分からないのがつらい。広島の感染者数は、毎日50名前後と高止まりしている。早く収束してほしい。
風は、冷たいがしろちゃんは、元気だ。
川土手であそぶ。
コテツ君が濃厚接触
ハナコちゃんが発情期になり大きな声でなく。
しろちゃんは、マイペース
今日も春を思わせる春の日差しになった。
明日からまた寒くなるそうだ。
暖かな日差しを受けながら散歩に出た。
子山羊たちは、まだ出ていない。
子山羊たちと再会し三々五々草を食べる。
今日のオチリ 「なに見てるのよー!!」
ハイ、ポーズ!
お母さんから乾燥牧草を差し入れ。
我が家の乾燥牧草チモシーはほとんど食べてくれないのだが、こちらのバミューダヘイはよく食べる。
今度これに変えてみることにする。
子山羊たちと別れたしろちゃんは、川土手を散歩している人の後を追いかけた。
これまで来たことのない上西橋まで来た。
見知らぬ場所に少しおどおどしながら帰路についた。家についたのは、17時をまわってしまった。