石尾ネット -18ページ目

石尾ネット

石尾台町内会自治会協議会のホームページです。協議会の活動や行事のほか石尾台で活動している各種連携団体の情報や催しをご案内します。

夏まつり検討委員会の立ち上げを承認

 

   2022年11月13日(日)石尾台町内会集会所において、第7回協議員会が開催されました。多くの課題のある夏まつりについて、検討のための組織を立ち上げることについて話し合い、目的、当面の検討課題、構成員などが決まりました。11月末までに各町内会・自治会から委員を推薦してもらい、12月から検討が始まります。

  続いて、第4回防災会議、秋のレクスポ行事(ウオーキング)の予定、長寿のお祝い会の方向性、クリーン作戦など公園事業の報告が行われました。またこの日は、石尾台町内会と石尾苑管理組合の活動紹介がありました。最後に、10月にスタートした「石尾台おでかけサービス」利用状況の報告がありました。

 

146名が参加して石尾公園の一斉美化清掃

 

   11月6日(日)は、秋季かすがいクリーン作戦にあわせて、石尾台町内会自治会協議会の石尾公園事業実行委員会主催の石尾公園の一斉美化清掃が行われました。8時前に集合した地域住民の皆さんは、ほうきや熊手、ちり取りなどの掃除道具を手に広い公園のあちこちに散らばりました。園内には広葉樹の大量の葉っぱが落ちていましたが、146人(うち子ども33名)の参加者の協力で1時間ほどできれいになりました。

皆さんありがとうございました!

秋空のもとで石尾台ゴルフ大会開催

 

   10月22日(土)9時~石尾公園において、石尾台町内会自治会協議会レクスポ実行委員会主催のグラウンドゴルフ大会が開催されました。この日の参加者は、約70名。

   グラウンドゴルフ同好会の仲間と共に週に2~3回練習に励んでこられた方もあれば、年に1回の大会の日にだけ参加の方、また初体験という方もありました。

 広い石尾公園の芝生とグランドのコースを順に回り、打数を競いました。あちこちでホールインワンが出て、拍手で祝福。皆さんとても仲良しです。

 最後には、表彰式が行われました。今年の優勝者には、トロフィーが渡されました。

もちろん特別賞や参加賞もあり、賞品を手に皆さんうれしそうでした。

 

 

第6回協議員会、臨時夏まつり実行委員会を開催

 

 10月16日(日)午後1時30分から石尾台町内会集会所において、第6回協議員会が開催されました。担当者より、11月1日発行のニュース石尾台の内容説明、総合防災訓練の結果報告、グラウンドゴルフ大会開催のお知らせ、長寿のお祝い会の事業報告、石尾公園事業の説明とクリーン作戦参加の呼びかけ等が行われました。後半は、石尾台中央自治会と石尾台東町内会の活動紹介、さらに10月より本格運行となったおでかけサービスの利用状況の説明がありました。

引き続き、2時40分からは、事業部・設営部・警備清掃部・協賛金部・出店部の部長・副部長による臨時夏まつり実行委員会が開催され、今後の夏まつり開催に向けた課題の整理と解決策を探るための話し合いが行われました。

 

2022総合防災訓練を実施 

避難所立上げ訓練 通電火災についての講習会

 10月9日(日)石尾台小学校体育館において、石尾台自主防災会連合会主催の総合防災訓練が行われました。まず参集した連合会役員、自主防災会長、防災推進委員          が避難所を立上げ、避難者の受け入れ体制を整えました。体育館にやって来た地域住民は、検温後、ヒヤリングシートに記入。それを各自主防災会の防災推進員に提出。人数を確認、避難者は52名でした。その後、過去の災害のビデオを見てもらいました。後半は、消防署東出張所職員による「通電火災について」の防災講習会がありました。体育館後方には、防災グッズの展示コーナーも設けました。