コメント | 石元太一のブログ

石元太一のブログ

______________

1.

俺はありがとうございましたと

すみませんでしたの帝王になりますから

これは石元さんに勝ちまっせ(笑)
好きですね感謝を伝えられる方

素直に頭下げれる方々は。

そんな男になりたい。

まー

 

→『侮辱や差別に当たる言葉

 

という記事で書いた通り、

 

「ありがとう」や「ごめんなさい」は

 

言い過ぎくらいが丁度いいと考えます。

 

とても大切な言葉ですよねウインク

 

 

2.

初めまして

初コメさせてもらいます

ありがとうってなんか いいづらい 
たいがい すみませんって 言ってしまう
言葉使いで 品格 性格わかりますもんね

ひろん

 

→初めまして!パー

 

確かに日本人はつい反射的に謝ってしまう癖が

 

ありますよねー。

 

ここでも外国人受刑者がよく日本人受刑者に

 

そのことを指摘している姿を目にします。

 

日本人がすぐに謝る姿は

 

外国人受刑者からしたら不思議で

 

仕方ないみたいですねー。

 

 

1.

お久しぶりです。

いつもメッセージを有難うございます。

以前にも打ちましたが、石元さんは、

本当のことを言ってると思います。

六本木の事件があった頃、

私はよくワイドショーとか見てたんです。

なんか変だなぁ、

本当に(石元さんが)主犯なんだろうか?

とおもってました。

ブログとか久田さんという方の動画見て、

違うみたいだなとおもってましたが、

反証読んで、思ってたのと全然違うやん!!

とおもいました。

あれで関わったになるのかなぁと。

裁判官が正当に裁いてくれないと困りますね。

見立さんの代わりさせてるとしか思えません。

向こうも仕事ですが、石元さんに

とんでもないことしてると思わないのか?

あまり変なことを人にすると、

自分や子供とかに跳ね返るとか思わないのか?

自分の子や兄弟ならとか思わないんだろうか?

と思います。

他にも冤罪とかあるかもしれませんが、

関わったになるんだろうか?っていう

石元さんを見立さんの代わりにとか

やめた方がいいと思います。

私だって、友達の代わりでも嫌です。

 そして、いつもうちの子の事を

気にしていただきすみません。

ありがとうございます。

4月から中学生になりました。

他の小学校と一緒になったし、

教科で先生がちがうし、嫌がってます。

担任もあまり合ってないかなぁ。

私も担任をちょっと避けてしまいます。😅

ここのところやる気がなくなることも

色々ありましたが、

担任をあまり避けないように、

また、少しでも勉強みてあげたり、

なるべく寄り添っていきます。🙂

色々あり過ぎて、性別まで明かしてなくて

すみませんでした。

男の子です。

しょっちゅう心配だし、

手がかかるのも当たってます。

以前から思ってましたが、石元さんは相当、

頭が良いんですね。🙂

雨続きで気が滅入る日もありますが?

お身体に気をつけて頑張ってください。

私も頑張ります。

石元さんを早く解放してあげてほしいです。

🎊🎉🌈

あやこ

 

→お久し振りです!ニコニコ

 

あれから変わりなく過ごされていますか?

 

自分の方はあれからいろいろありました。

 

よいことも悪いことも含め。

 

刑務所の中にいても

 

正に“波乱万丈”といった感じで(苦笑)。

 

でも、そんなのも自分らしい人生だなと

 

思いながら過ごしています。

 

 やっぱり人から信じてもらえることが

 

一番嬉しいことですよね…

 

いつもいつも有り難い言葉、温かい言葉を

 

ありがとうございます、本当に。

 

著書やこのブログを通じて何度も何度も

 

訴えてきたことですが、自分が求めているのは

 

“公平公正”な裁判です。

 

ちゃんと“人”扱いをして、真っ当な裁判を

 

行なってほしいのです。

 

嘘偽の暴力団登録を行なって身柄の拘束。

 

証拠の改ざん・隠蔽に加え、主犯格が

 

未だ逃亡中なのにもかかわらず

 

重要な証拠品の廃棄。

 

そして、それを全く問題視せず検察に

 

ただただ追従する裁判所。

 

日本もまともな国ではないです。

 

そりゃカルロス・ゴーンも逃げ出すわけです。

 

絶対に有罪にされるのがわかっていたの

 

ですから。

 

 息子さん、もう中学生ですかー。

 

本当に月日の流れというのは

 

早いものですね照れ

 

教科ごとに先生が違うのは、

 

メリット・デメリットがあるでしょうね。

 

一日も早く息子さんが新しい環境に

 

馴染むことを願ってます。