チリでリラックスタイムのマッサージ
1ヶ月に一度、チリでリラクゼーションのマッサージに行ってます(*´-`)++++++++++++++++++++++夫の転勤で南米チリに暮らして1年9ヶ月。4児の母、石井夏子といいます^_−☆“夫の転勤による海外暮らしのリアル””子育てしながら海外でも起業という働き方”を発信しています。こんな人↓(カフェでキメ自撮り)++++++++++++++++++++++=======================チリでリラックスタイムのマッサージ=======================ラグジュアリーなマッサージにおよそ月1で行ってます( ´ ▽ ` )♡日本円にして1万円ちょっとで80分間。場所はこちら↓【+MUND】+Mund, Vitacura, Región Metropolitana, 7650723https://masmund.cl/プール、スパ、カフェ併設プールでは子どもの誕生会プランもあって我が家の末っ子は2年連続ここで誕生会を開催しました^^さてどうでしょう、ママのマッサージという自分へのご褒美。今でこそ産後ケアセンターというか6年前に東京で4人目を産んだ時は自治体のサービスで子どもを預かってもらいながら私は体の施術を受けたり個室で寝ることができるというのがありました。でもあれってサービスとして受けられるのは数回だった。(今の制度はわかりませんが)子育ての重労働って1,2年続く。きょうだいが生まれれば×数年続く。睡眠不足や抱っこの重労働がややマシになる頃には精神的な試練が年々増す(°▽°)いい母でいたいいい子育てがしたいという呪縛で自分を苦しめてた節が大いにありはしますがそれを経たからこそもうやってられるかーーーい!!!!なんで私ばっかりこんなにブラック企業でフル稼働しなきゃいけないんだーーい!!!っていうか誰に言われて私これやってんだ?夫か?いやちがう。世間?いや世間って誰よ。ってことはだいじに握りしめてきたのはフルに動いて当たり前、母だから。っていういつかどこかでキャッチして抱きしめてきた価値観。今日1日、何一つできなかった・・・何一つ生み出せなかった・・・ましてやメンテナンスのための美容院やおしゃれなお洋服、マッサージや美容系、必要経費でもないお金を自分のために使う罪悪感たるや。いやいやいやいやー!もうやめよーそれ!私にはいい〜香りのするスパに行っていい香りのオイルで優しいチリ人の施術師さんに癒してもらう選択肢がある。なぜそれを選ばない?笑子どもをふたり留守番させてでも。ひとりは1日YouTube三昧。ひとりは1日DVD三昧。(あとのふたりは学校)昼ごはんの用意はしなくても姉がお昼ご飯を作るし帰ったら「もう帰ってきたの?おかえり」ってなもん。あーようやくここまできたー!これ、15年前からやったってよかった。(子どもの留守番はできないけど心持ちの問題ね)来月のマッサージも予約済み( ´∀`)最後まで読んでいただきありがとうございました!\(^^)/食・子育て・自己認識・我が子への性教育より専門的にメルマガで配信してます♪2,500名がご登録!メルマガへの無料登録はこちらから↓メルマガ登録system.faymermail.comどんな状況でもその状況を楽しむことが私の得意なこと。ママが子どもも自分も大切にしながら主体的に生きる道を発信✨私が開催するイベント情報などいち早くお伝えできるのはメルマガです。↓↓ご登録はこちらから↓↓メルマガ登録 ☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆石井夏子が食について発信しているInstagramはこちら。https://instagram.com/natsuko__kenko?r=nametag石井夏子のオンラインパン教室について発信しているInstagramはこちら。https://www.instagram.com/minimarupan_natsuko/石井夏子のFacebookアカウントはこちら↓↓↓https://www.facebook.com/profile.php?id=100073129730610無料メルマガはこちらから↓↓↓https://system.faymermail.com/forms/9155あかちゃんの時から明るく楽しく性教育♪美人で元気な100歳を目指す食べ方♪ブログには書ききれないことを書いています。いろんなところから繋がっていただけたら嬉しいです!☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆南米チリで起業 ×子育て石井夏子