それはもう誰から聞いた話かすら忘れてしまいましたが、その女性は付き合っている男性の、ほんの些細なところ、例えばちょっとした仕草や口癖、容姿の一部分なんかがある日突然気になって、気になりだすともう我慢できなくなって、理由も告げずに別れてしまうそうです。
その話を聞いたときは、ずいぶんと高慢なやつだ、と思ったもんですが。。。。。結局僕も似たり寄ったりでした。
女性の話ではありませぬ。リールのおはなしです。(・ω・)
以前の日記にも書いたように、僕の03パワーエアロは、全員オークションやメルカリでウチにやって来たんです。
中には今まで随分とヒドイ目に遭ってきた、そんな可哀そうな状態のヤツもおりまして、そういう暗い過去を背負った03は、細かいパーツを洗浄したり交換したり、中には塗装したりしながら使っていますが、これら状態の悪い子に共通するのは、何故かハンドルの塗装がハゲハゲになっていることですね。
特にボディーに近い、付け根部分の塗装が剥がれているものが多くて、一体どんな使い方をしたらこんなふうになるんでしょうね。不思議です。
<ハゲハゲハンドル。右側の、SHIMANOのロゴが消えているのは後塗装したから>
しばらくは釣行予定もないので、アームローラーがスムーズに回転しない03をメンテしようと考えました。で、注文していたベアリングが届いた頃、
急にこの塗装ハゲが気になりだしたのです。
もう気になって気になって仕方がありません。僕がへたくそなのも、これが原因じゃないか?などと無茶苦茶なことまで考えるようになってしまい、もう少しで理由も告げずに別れてしまうところでした。
ともあれ、別れるにしてもベアリングだけは交換しようとローラー部を分解したところ、やっぱりというか結構サビが酷いですね。
<ちゃんと注油しなかった罰>
いつもの様に一個250円のミニチュアベアリングを購入しましたが、モ〇タロウで買ったら更に安いそうです(゜o゜)。今回初めて材質を確認したところ、一応ステンレスだけど、まぁ「一応」ってレベルの材質ですねこれは(´-ω-`)。
リール用に最適、の謳い文句で高耐食ベアリングも発売されているんですが、こいつが一個605円です。シマノ純正は650円、ARBとなると1,250円まで跳ね上がりますですから。。。。製造業に勤める身にとっては何とも複雑な気持ちでございます。(-_-;)
ひとまずこの250円とグリススプレーでどこまで機能が保てるのか、今後耐久性も確認していきたいと思います。
一方、ベアリングの錆は思わぬトラブルを誘発してしまいました。
錆びたベアリングを抜こうと力を入れたところ、なんとベールのフランジ側もかなり劣化しており、簡単に壊れてしまいました。もはや再利用不能ですわこれ(´;ω;`)ウゥゥ(泣)
<上が力を入れ過ぎて壊してしまったベールアームのフランジ。下は正常な状態です>
ここいら辺でこの03とは、もうお別れ、からパーツ取りにするか、に気持ちも変わっていたのです。
でも。。。イヤ待てよ、そもそもウチにやってきたのも何かの縁です。使えそうなうちはとことん付き合っていこうと考えなおしました。お金もないし。
じゃぁどうやってパーツを手に入れましょうか(。´・ω・)?
何か使えそうなパーツはないかなぁってSHIMANOのHPを閲覧していてハッと気付きましたよ。
<アクティブサーフ> <アクティブキャスト>
これ、殆ど03の金型流用してるんちゃうん?
SHIMANO投げリール最廉価モデルの「アクティブサーフ」「アクティブキャスト」です。そういえば製品のコストを下げるには、無用な償却費を発生させない、のは基本中の基本でした(゜o゜)
両モデル共に現物を確認するために近所の量販店に向かいます。これがフリーゲンやらPAスピンパワーならその辺の、特に奈良の量販店ではなかなかショーケースにも置いていることが少ないのですが、さすがに最廉価版ですな、両モデルとも手に取って確認できましたよ。
。。。。。店員さんの目を気にしながら、デイバックから隠し持っていた03のベールアームを取り出します。。。
。。。。。展示品に近づけて、形状やアームの角度を比べて。。。。
。。これ、使えそう( ̄▽ ̄)。。
双方とも同形状のようですが、色目が近いアクティブサーフのパーツを注文しました。ちなみに「アクティブサーフ」という商品名がちゃんと覚えられず、レジでスマホの画面を指さしながら、「こ、こ、これのパーツが欲しいんですー」って調子です。おじいやね。
次にハゲハゲハンドルの代替検討に移りますです。
こいつもアクティブサーフのハンドルがそのまま使えそうですが、実売6,000円程度のリールなのに、ハンドル組パーツが2,000円以上しますがな。。。。しかも塗装がね、上位機種への買替促進かーってくらい実にチープで、こいつを換装すると03への愛を失ってしまいそうで、ついでに釣果も失ってしまいそうな気がします。むろん気のせいです。
で、ハンドルは今でも手に入る、パワーエアロ・スイングキャストのパーツを注文することにしました。こいつも短命でしたね((+_+))
<3日程して届きましたよ>
店頭で現物合わせしただけなので、正直不安もありましたが、問題なく付きましたね。
何だか少し男前になった感じで。
それにベアリングも合わせて5,000円近くつかっちゃったし、こんなツギハギじゃあオークションに出しても二束三文だし、いいよ、春になったら一緒にカレイ釣りに行こうよな。