さて、前回のブログ記事

で、今後の介護関連業界は、

数少ない日本の成長分野であると、

書きました。


今回の記事では、具体論として、

実際の企業と株価をみてみたいと思います。



今回、取り上げるのは、

ソラスト(東証プライム、6197)という

会社です。


また、高配当銘柄の投資に関心ある方は、

ぜひ一度、毎月開催の無料オンライン講座

を受講してみてください。


投資に関する考え方が、きっと変わると思います。


では、ソラスト社の解説に参ります。


  ソラスト社とは?



この会社は、1965年創業。何と私が生まれた年です。



当初は、日本医療事務センターという

社名でした。


その名の通り、医療事務の教育から始まり、労働者派遣のビジネスを展開。1999年に介護事業に参入しました。

2023年度の売上は、1351億円


従業員数(2024年3月末/連結)は、
33,884人(女性比率 約90%)

拠点数は次の通りです。
(2024年5月末/連結)
・医療 オフィス 41ヶ所
・介護 事業所 717ヶ所
・保育 保育所 67ヶ所

株価は、2020年12月の1500円台を頂点に下がり続けています。


2024年6月現在は、400円台後半で推移しています。







これは、新型コロナウィルスの蔓延が、ソラストの訪問介護や通所介護の事業に、悪影響であると判断されたからでしょう。

しかしソラスト社は、コロナ禍でも、M&Aによる事業所の増設で増益を達成しています。








(ソラスト社2023年決算資料より)


コロナ禍が大きく縮小した今、見直されても良いと考えます。

4%台の高配当を続けており、長期保有にもメリットがあります。


  求められる介護と医療の融合



介護サービスと医療は、近年は緊密な連携が求められます。
介護度が高まるほど、密接に関連します。

例えば、訪問介護訪問看護
介護職や看護師が、利用者のご自宅を訪問します。

介護保険の地域密着型サービスでは、
両者の融合が、地域包括ケアと呼ばれ、近年のテーマです。

地域包括ケアの具体化が、例えば
看護小規模多機能型居宅介護と呼ばれる看護師と介護職の連携サービスです。

ソラスト社は、在宅での介護を希望する人たちのマーケットニーズに応えて成長してきたのではないかと思います。


個人的には、教育事業から入って、実際のサービスを運営しているというのが良いなぁと感じます

何しろ、私の介護デビューは
ほぼ現場に放り込まれた形で始まりました。

初任者研修と呼ばれる初級資格を受けましたが、当時はコロナ禍で現場実習は行われませんでした。研修という名称の時間もなく、教える側も「違う」とか「ダメ」と言うだけ。







教育とサービスを一体で提供しようとするのが、最近の介護関連の上場企業の傾向です。

ソラスト社は、こういう流れに先鞭をつけました。



  今後の課題



気になる点は、風評やイメージです。


ネットの掲示板などを見ると、元従業員と思しき人たちの心無い書き込みも散見されます。

昔から経営者と労働者は対立しがちですから、ある程度は仕方がないのかもしれません。

イメージを良くしないと、成績を上げても

株価は低いままです。



悪印象は、それが過去のものであり、現在の事実でないのなら、いつかは払拭されるものと、信じます。

今、安値のうちに買って、高配当を、受け取りながら、チャンスを待ってみてはいかがでしょうか?



介護関連企業として、ソラスト社を推します!

最後に、高配当狙いの株式投資に関する相談がありましたら、コチラを一度お読み下さい。


また、将来発生するの介護の問題に

関して相談がある方は、

コチラの60分無料相談をご活用下さい。






(ファイナンシャルプランナー、日本FP協会CFP認定者、介護職員向け実務者研修を修了)

※ここに書かれているのは、筆者の知見に基づく一般論です。例にあげている実際の金融商品の原稿作成時点のデータです。実際の投資で同様のリターンが得られることを一切保証しません。投資は、ご自身の判断に基づいて行って下さい。また、このブログでは特定の金融商品を推奨、勧誘することは一切ございません。