新編・伊勢物語 第3361段 歌会での批評の難しさ 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第3361段 歌会での批評の難しさ

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和7年9月20月の

刈谷市文化協会所属の短歌部会の

月例歌会に参加して、その日の歌会の感想を

歌に

 

さがな目に 歌会の歌を 吟味して

  あげつらふ人 あはれ貧しも

 

と詠みけり。

※初句の「さがな目」とは欠点を捜す意地悪な目のこと。

而して、その欠点を補ひ完成度を高める事が

初心の歌人に対する先輩歌人の役割とぞ覚えけり。

欠点を指摘されるのみなれば初心者は自信を喪失し

最悪の場合は脱会となり得る事も往々にして

経験を重ねければ苦々しく思ひ

他山の石とぞ自戒に務めけり。