新編・伊勢物語 第3319段 八橋の夜泣石 その6 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第331段 八橋の夜泣石 その6

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和79年9月5日付けの

立春知立短歌会の季刊発行の歌誌『立春』290号に

【八橋の夜泣石】と題し連作15首を発表し

評価を世に問ひけり。

その6首目の作は

 

夜泣石 今も心を 裡に秘め

安住の地に 永遠(とは)()()

 

この歌に関しても解説等の必要は非ずぞ覚えけり。

強ひて挙げれば日本の古来より伝はるアミニズム

つまりどんな物でも百年存在すれば≪魂が宿る≫そのものにして

≪泣き≫たる事は即ち霊魂が宿りたる(ゆゑ)なり。