新編・伊勢物語 第3134段 歌会始めへの詠進歌 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第3134段 歌会始めへの詠進歌

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和7年1月22日

東京は皇居での歌会始めの儀の日にて

その男、昨年の締め切り前の8月に

題詠「夢」の歌の

 

夢のある 話が続き 歌会の

  のちの宴の われら若かりき

 

の作を詠進し吉報を待ちけり。

而して、その男の許には今年も届かざれば悔し涙を流しけり。

歌の心は若き日の岡崎での月例歌会後の様子を詠みたる作なり。

当時の歌会の参加者は20代の若者も多く

談論風発、喧々諤々の議論をして将来の夢を語り合ひたる事を

懐かしみての感慨なり。