新編・伊勢物語 第3008段 宇陀の又兵衛桜 其の⑧ 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第3008段 宇陀の又兵衛桜 其の⑧

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和6年8月9月5日付けの

立春知立短歌会の季刊発行の歌誌『立春』286号に

【宇陀の又兵衛桜】と題し連作17首を発表し

評価を世に問ひけり。

その8首目の作は

 

宇陀の里 本郷川の せせらぎも

)

   さやかに聞こゆ 春はたけつつ

 

本郷川とは又兵衛桜のある地に流るる小河川の名称なり。

而して、戦国時代とさして変はらぬ流れとぞ覚えければ

彼の後藤又兵衛基次も聞きたるであらうとぞ偲び

生まれ出でたる作なり。