新編・伊勢物語 第2991段 老若の判断基準は 星原二郎第2991段 老若の判断基準は 昔、男ありけり。今も男あり。 その男、令和6年8月の中旬の或る日 世の中にてよく聞く「若いねえ」「年だねえ」とは 相対的なる物言ひと思ひ 歌を 年寄りからは 若いと言はれ 若きからは 年寄りと言はれ いま変幻自在 つまり二十代からみれば、三十代は年寄りにして 八十代からみれば、七十代は若いのである。 絶対的なる基準値、例へば二十歳までは若く 七十歳以上は年寄りとかは存在せず ただ慣用表現としてのみの物言ひとぞ覚えけり。