新編・伊勢物語 第2959段 連作【寓歌】 その15 黄泉への旅を誘ふ歌 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2959段 連作【寓歌】 その15 黄泉への旅を誘ふ歌

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和6年6月5日付けの

立春知立短歌会の季刊発行の歌誌『立春』285号に

【根尾の淡墨桜】と題し連作15首を発表し

評価を世に問ひけり。

その15首目の作は

 

今此処に 生きゐること は確かにて

     黄泉はよいとこ 一度はゆかう

 

日本の代表的な温泉地の一つである

上州の草津温泉の民謡である

「草津節 草津湯もみ唄」の

一節である「草津よいとこ♪ いちどはおいで♪

お湯の中にも♪花が咲くよ♪」

を本歌取りとして引用し冥土への旅を揶揄したる作なり。