新編・伊勢物語 第2939段 連作「北海道を」 その37今はロシア領の樺太 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2939段 連作「北海道を」 その37今はロシア領の樺太

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和6年6月

その男の所属する短歌の結社である「桃の会」の

発行する季刊誌の「桃の会だより」57号に

『北海道を』をと題し連作43首を発表し

評価を世に問ひけり。

その連作の第37首目は

 

近けれど 遠きサハリン 望み得て

     海峡渡り ゆきたかりける

 

かっては日露戦争の後、樺太の南半分は日本の領土にて

多くの日本人も住み、昭和20年の8月の終戦の

どさくさ紛れ極めて悲惨なる逃避行にて

帰り来たる者、また逆に帰り来る事が叶はず

樺太の地に眠りたる者も多く感慨深く

海峡を望み続けけり。