新編・伊勢物語 第2920段 ウクライナの戦場を飛ぶ火の鳥 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2920段 ウクライナの戦場を飛ぶ火の鳥

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和6年6月2日

刈谷市は東刈谷市民センターにて毎月開催の

千草会短歌会の月例歌会に

次の歌

 

ウクライナの (いくさ)(には)は 広くして

     愚かさ見やり 火の鳥がゆく

 

を事前に提出し臨みけり。

歌の心は漫画家の手塚治虫先生が存命なれば

ロシアによるウクライナ侵攻の止まぬ現状を

如何に捉へ考へ発信するか?

を手塚治虫のライフワークでもる「火の鳥」に

託しての表現なり。

歌会では「場」の訓の「には」の読みに質問があれば

「には」とは屋敷内等の庭園のみならず

地域を指す古語なる事を説明し得心をいただきけり。

而して、歌会での評価もまづまづの得点を頂きけり。