新編・伊勢物語 第2847段 連作『近江の国にて』其の肆 比良とぴあ 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2847段 連作『近江の国にて』其の肆 比良とぴあ

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和6年の早春

念願の近江の国へと行き

滞在したる折の連作を

令和6年4月10日発行の

その男の所属する「桃の会」の機関紙である

桃の会たよりの56号に

『近江の国にて』と題し連作15首を発表し

評価を世に問ひけり。

その肆首目の作は

 

雪残る 比良の山より 湧きいづる

温泉(いでゆ)は肌を やさしくつつむ

 

比良とぴあは近江の国は大津市の比良山系の麓にある

日帰り入浴施設なり。

歌の心は露天風呂にて早春の未だ寒き風に吹かれつつ

近江の国の景色を眺めつつ生まれい出たる作なり。