新編・伊勢物語 第2805段 連作『隠岐の島にて』其の拾漆 隠岐に知り合ひたる娘の笑顔 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2805段 連作『隠岐の島にて』其の拾漆 隠岐に知り合ひたる娘の笑顔

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、今を去る令和4年10月30日

島根県隠岐諸島の一つの中ノ島の海士町での

第23回 隠岐後鳥羽院和歌大賞の表彰式に臨むため

隠岐諸島へと行き数日間

滞在したる折の連作を

令和6年1月14日発行の

その男の所属する「桃の会」の機関紙である

桃の会たよりの55号に

『隠岐の島にて』と題し連作18首を発表し

評価を世に問ひけり。

その拾漆首目の作は

 

隠岐へ行き 隠岐より戻り 二十日経て

      懐かしみをり あの子の笑顔

 

歌の心はその男の隠岐に滞在中にいたく

世話になりたる観光協会の磯田嬢への労ひの思ひの

籠りたる作なり。

厚く御礼を申し上げる。