新編・伊勢物語 第2643段 東日本大震災の折のTシャツ 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2643段 東日本大震災の折のTシャツ

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和5年8月下旬の或る日

この年は残暑厳しく暑さが収まる頃の意の「処暑」と

なりても熱中症の危険の軽減することなければ

不要不急の外出を避け

エアコンの効きたる部屋にTシャツ一枚にて過ごせば

歌を

 

一枚の Tシャツなれども みちのくの

  思ひ出深く 棄て難く着る

 

そのTシャツとは東日本大震災の翌年

犠牲者への鎮魂と慰霊の2週間に及ぶ

東北の太平洋側を巡りたる折に買ひ求めるシャツにて

背中には大きく「東北魂 ネバーギブアップ」と

プリントされてゐて

折々に着用してゐれば傷み疲れつつあるシャツなり。