新編・伊勢物語 第2483段 水の歌 其の漆 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

 

第2483段 水の歌 其の漆

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和5年3月3日付けの

立春知立短歌会の季刊発行の歌誌『立春』280号に

【水を】と題し連作15首を発表し

評価を世に問ひけり。

その7首目の作は

 

流れ来る 桃掬はねば 流れ去り

   桃太郎如何に とりとめもなし

 

歌の心は日本を代表する昔話の一つである

鬼退治の桃太郎のプロローグの場面である

お婆さんが川にて洗濯をしてゐると

川上からどんぶらこ、どんぶらこ と

流れ来る桃の実を拾い上げおじいさんの待つ

家へと持ち帰り桃太郎誕生となるのであるが

もし仮にを…想像しての感慨なり。