新編・伊勢物語 第2327段 六人目の孫の「こころ」の誕生 其の拾伍 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2327段 六人目の孫の「こころ」の誕生 其の拾伍

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和4年9月15日付けの

立春知立短歌会の季刊発行の歌誌『立春』275号に

【六人目の孫の「こころ」の誕生】と題し

連作15首を発表し評価を世に問ひけり。

その15首目の作は

 

孫歌は 甘くなるゆゑ 避けよとや

甘き爺婆 意のままに詠め

 

現代は歌人の平均年齢もかなり上がり

抒情歌である短歌なれば、当然ながら

何を歌ふかといへば、自身の老化のこと

健康のこと

病気のこと

孫のこと

などなどが歌材として多く

相聞歌、述志を見掛ける事はほとんどなく

それはそれで致し方無きと思ひつつ

せめて質の高き孫歌を願ひけり。