新編・伊勢物語 第2210段 背に腹は代へられぬものか 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2210段 背に腹は代へられぬものか

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和4年5月の或る日徒然なるままに

歌を

 

背に腹は かへてかへうる ものなりや

 在りの(すさ)びに (はた)やとためす

 

慣用句に「背に腹はかへられぬ」があり

その意は「差し迫りたる事のためには他を顧みるゆとりはない」なり。

※「在りの遊び」とは俗信にて言へば「暇つぶし」なり。

而してだう考へても物理学的には不可能なりと思ふのであるが

賢明なる読者子は如何であらうか?