新編・伊勢物語 第2140段 明日香川を明日は渡らむ 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2140段 明日香川を明日は渡らむ

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和4年3月15日付けの

立春知立短歌会の季刊発行の歌誌『立春』275号に

【明日香の古代の石の物語】と題し

連作15首を発表し

評価を世に問ひけり。

その2首目の作は

 

明日香川 明日は渡らむ 川石を

踏み行く男の 歌思ひつつ

 

この歌は万葉歌の2701番の

「明日香川 明日も渡らむ 石橋の 遠き心は 思ほえぬかも」

この歌の意は「明日香川を明日も渡りて逢ひに行かう。あなたに対して

疎遠な気持ちなど少しも持ってはゐない私は」にて

この歌を踏まえへての本歌取り作なり。

なほ石橋とは石製の頑強なる橋にはあらず

川中に置かれたる飛び石のことなり。