新編・伊勢物語 第2064段 越前味真野 其の参 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2064段 越前味真野 其の参

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男 令和3年12月15日付けの

立春知立短歌会の季刊発行の歌誌『立春』274号に

【越前味真野】と題し

連作16首を発表し

評価を世に問ひけり。

その3首目の作は

 

ただ一首 味真野といふ 地名出で

愛の聖地と 今に伝はる

 

ただ一首とは具体的は万葉集巻15の

通番3770の狭野弟上娘子の作の

「味真野に 宿れる君が 帰り来る 時の迎へを いつとか待たむ」

に出てくる地名にて、現代までもその地名は使はれ続ければ

越前市味真野町の一帯と断定し公園「万葉の里あじまの」として

行政により整備運営されてゐる地域のことなり。