新編・伊勢物語 第2062段 越前味真野 其の壱 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2062段 越前味真野 其の壱

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男 令和3年12月15日付けの

立春知立短歌会の季刊発行の歌誌『立春』274号に

【越前味真野】と題し

連作16首を発表し

評価を世に問ひけり。

その1首目の作は

 

万葉集 巻十五を 携へて

越前味真野へ 時空超えゆく

 

越前味真野とは今の福井県は越前市にある

【越前の里 味真野苑】の事にて

奈良時代は流刑地(遠流・中流・近流がありその)一つにて

万葉歌人の中臣宅守の流されし地なり。

而して、万葉集巻十五は3723番から3785番まで

中臣宅守とその妻の狭野弟上娘子の

相聞歌63首が並び万葉集の中でもひと際

異彩を放つ歌群なり。