第2060段 噓つき祝ひなれば
昔、男ありけり。今も男あり。
その男 令和3年12月8日は
日米開戦記念日であ り
ビートルズのジョン・レノンの命日にして
《噓つき祝ひ》の日なり。
《噓つき祝ひ》とは中国地方に伝はる民間行事にて
この日に豆腐を食すれば一年間の噓が消えるといへば
その男、夕食に湯豆腐を食し
歌を
今宵はも 噓つき祝ひ 豆腐食し
飲みつつ浮かぶ 友等よ許せ
と詠み、その男 歌詠みなれば
歌の制作過程にては推敲を重ねるのであるが
推敲を重ねれば重ねるほど、事実からは遠ざかりゆくのが
創作の常なれば、悪意の無き嘘を重ねてゐる事は事実にて
その罪が消えるとは何とも嬉しき限りの行事なり。
而して、この行事、かの恵方巻きが海苔屋の陰謀にて
広まりしとの噂に倣ひ、豆腐屋の販売拡大の戦略展開にて
全国に広まる事も将来的には起こり得る事態とぞ覚えけり。