新編・伊勢物語 第千五百二十八段 コロナウイルスの罪 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

千五百二十八段 コロナウイルスの罪

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男 令和二年五月のゴールデンウイーク明けと

なれどもコロナウイルスにより

各学校の休校解除と至らねば

歌を

 

日常の 生活奪ひ 暴れ回る

 コロナウイルス 罪深かりき

 

と詠み 人間社会のルールから

コロナウイルスの現状を裁判にかけると推測すれば

その罪状軽からずと思ひ至りけり。

而して人間にあらざるコロナウイルスを

告訴すること自体が滑稽なる話なれども

怒りは強く妄想の産物の歌とぞ覚えけり。