新編・伊勢物語 第千五百十五段 わざはひも三年 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

 

千五百十五段 わざはひも三年

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男 令和二年四月下旬

コロナウイルスにより国難ともいへる

事態となり

歌を

 

【禍(わざはひ)も三年】といふ 言葉あり

如何なる吉事(よごと) 待つにやあらむ

 

と詠みけり。

※【禍(わざはひ)も三年】とは

わざはひを転じて福となす に近き意味にて

わざはひでも時が経てば幸福の種となることがある。

またはわざはひも三年たてば福となる。

わざはひも三年置けば用に立つ。

の意なり。

古人の知恵なりとぞ覚ゆ。