新編・伊勢物語 第千四百九十五段 鳥の歌【島つ鳥】 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

千四百九十五段 鳥の歌【島つ鳥】

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男 令和二年三月十九日発行の

立春知立短歌会の季刊誌の第270号に

『鳥の歌』と題して連作十八首を発表し

評価を世に問ひけり。

其の首目は

 

しまつどり 鵜飼を観むと 長良川

師匠のお伴と 夏の夕暮れ

 

島つ鳥とは鵜にかかる枕言葉なり。

歌の心は‥

かって岐阜市在住の歌人の山本春子先生のお世話により

その男の歌の師匠である山川京子先生とともに

長良川での鵜飼を楽しみたる夏の夜を思ひ出しての作なり。