新編・伊勢物語 第千四百八十八段 鳥の歌【渡り鳥】 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

千四百八十八段 鳥の歌【渡り鳥】

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男 令和二年三月十五日発行の

立春知立短歌会の季刊誌の第270号に

『鳥の歌』と題して連作十八首を発表し

評価を世に問ひけり。

其の弐首目の作は

 

迷ひなく 海を越えゆく 渡り鳥

われはわが道 進みゆくのみ

 

歌の心は‥

日本には多くの種類の渡り鳥がゐて

秋に日本へ来て、春にシベリアなど北の大地へ帰る鳥

また春に日本へ来て、秋に南の島へと帰る鳥

彼らは彼らの生き方を全うしてゐるのであり

其の生き方に触発されて生まれたる作なり。