新編・伊勢物語 第千四百五十五段 慣用句の歌【俎板の上の鯉】 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

千四百五十五段 慣用句の歌【俎板の上の鯉

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和二年の或る月の或る日

数年前の交通事故での怪我により入院

手術の時の心境を思ひ出し

歌を

 

俎板の 上なる鯉の 心地して 

今は静かに 手術待ちをり

 

と詠みけり。

而して、「俎板の鯉」の比喩

「都会のオアシス」「ビルの谷間」

などなどと同じく言ひ古されて

手垢の付きたる言ひ方とも思ひしが 

かかる彼の日の状況に於いては

共感いただけるにやとぞ覚えけり。