新編・伊勢物語 第千三百七十二段 老後を知らず逝きたる友を想ふ歌 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

千三百七十二段 老後を知らず逝きたる友を想ふ歌

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和元年?十二月一日

刈谷市は東刈谷市民センターにて毎月開催の

千草会短歌会の月例歌会に

次の歌

 

老いを知らず 逝きたる友の (とも)しきと

思ふ秋こそ 寂しかりけれ

 

を事前に提出し臨みけり。

歌の心はその男の大学時代よりの親友である

故・山岸幸夫氏を偲びての作なり。

逝きてより年が明け命日の一月一日を

迎ふれば満十一回忌なり。

忘れぬことが最大の供養とぞ覚ゆ。

而して、歌会での評価はまづまづなれば

常世の国に住まふ友にこの事を報告し

心して礼拝合掌す。