新編・伊勢物語 第千三百六十九段 太古の記憶、甦る 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

千三百六十九段 太古の記憶、甦る

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和元年十一月三十日

上州は高崎市にての

吉野英雄顕彰短歌大会に

まう一首、次の歌を

 

(いさ)魚取(なとり) 太平洋は 波高く

 太古の記憶 よみがへりくる

 

事前に提出し臨みけり。

歌の心はその男の太平洋フェリーにて

船旅を楽しみたる折の作なり。

而して、この作品 短歌大会での評価は

入選の栄誉に浴することなく

群馬県ペンクラブ会長の中曽根史一氏の記念講演

『文学の花 人生の花』を拝聴することなく

帰路に就きけり。

(いさ)魚取(なとり)とは大海、太平洋などの海に

掛かる枕言葉なり。