新編・伊勢物語 第千三百四十九段 石蕗の花の如き女人 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

 

千三百四十九段 石蕗の花の如き女人

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和元年十一月七日

立冬を明日に控へて、惚れたる女人を

花に例へ歌を

 

石蕗は 秋から冬の 花なりき

 貴女も旬の 季節迎ふる

 

と詠み送りけり。

歌の心 人生の後半にあたり

岡本かな子の『老妓抄』の中の一首

《年々にわが悲しみは深くして

いよよ華やぐいのちなりけり》

に想をいただき詠める歌なり。