新編・伊勢物語 第千二百八十七段 四万川の甌穴群 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

千二百八十七段 四万川の甌穴群

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和元年八月の或る日

惚れたる女ありければ伴ひて

上州は万座温泉をあとにして

二泊目の目的地の四万温泉へと向かひけり。

四万温泉は四万の病ひに薬効のあらたかなる

湯の質にして四万川沿ひの温泉地なり。

行く途中、国の天然記念物の四万川の甌穴群を

見やりて歌を

 

四万川の 幾万年の 営みに

 ()れたる甌穴 育ちつつあり

 

と詠み 予約済の宿の

やまぐち館へと向ひけり。