新編・伊勢物語 第千百六十六段 花粉症の原因に対する怒り 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第千百六十六段 花粉症の原因に対する怒り

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男平成三十一年三月

突然に花粉症を発病し

四月となりいよいよ悪化し

つひに耳鼻咽喉科を受診し

処方されたる薬を服用せしが

症状は改善に至らねば

歌を

 

犯人は 杉の花粉ぞ ()が植ゑし

 杉の所為(せゐ)にや 怒り心頭

 

と詠み 戦後の荒廃から復興期にかけて

大量に植林されたる事の過ちを糾弾の声を挙げけり。

この事は良かれと思ひ計画され実行されし事柄が

後年 思はぬ事態を招く事 往々にしてあれど

その最悪の事例とぞ覚ゆ。

自然界の調和を乱したる人間の浅知恵に対する

自然界からの重き罰則と受け止めるべしにや。

また花粉を出さぬ杉の開発も進められゐるとの事

五十年後、百年後の様相をよくよく予測するべし。

しかしてその想定外を想像するべとぞ覚ゆ。