第七百十二段 島梟となりて
昔、男ありけり。今も男あり。
その男、平成二十九年十二月三日
京都は京丹後市での
「京丹後市小町ろまん全国短歌大会」に
作品
渓流の 露天風呂出で 裸のまま
シマフクロフの 眼もて魚追ふ
を事前に提出し臨みけり。
歌の心(内容)は北海道の東北部の河川である
モリシベツ川の河畔の温泉宿「だいいち」の
渓流沿ひの露天風呂にての思ひを詠みたる作なり。
その男の体内には狩猟民族の血筋
流れゐると覚えたり。
されども前段の海豚の歌同様
入選を逃し悔しき思ひを抱き
会場を去りけり。