新編・伊勢物語 第六百六十九段 久延寺にて一豊と家康の対面 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第六百六十九段 久延寺にて一豊と家康の対面

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成二十九年十月

駿河の国は茶畑の続く掛川の小夜鹿にある真言宗の

古刹 久延寺を参り掛川の城主となりゐたる

山内一豊と徳川家康との対面に思ひを馳せ

歌を

 

掛川の 茶をもて家康を もてなしし

一豊彼の日 何思ひつつ

 

と詠み わづかの隙あらば家康を亡き者にせむとの

思ひを(いだ)きゐし若き日の一豊公の心中を

(おもんばか)りけり。