新編・伊勢物語 第六百三十四段 筑紫うるはし(其の壱) 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

 

第六百三十四段 筑紫うるはし(其の壱)

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成二十九年の秋

知立市文化協会所属の短歌グループ【立春】の

季刊短歌誌の第260号に

『筑紫うるはし』二十一首を発表し載せけり。

載せたる連作は

 

ゐのししの 脇目もふらず 筑紫へと

高速道路 ひとりい向かふ

 

耶馬渓の 紅葉の(とき) はやく来て

禅海和尚の (のみ)(あと)(しる)

 

道ありて 人の往き来も 易々と

青の洞門 今し入りゆく

 

一念は 三十年を 費やして

つひには成りぬ 青の洞門