新編・伊勢物語 第五百八十段 西行法師の小夜の中山の歌碑 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第五百八十段 西行法師の小夜の中山の歌碑

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平安時代の歌の僧 西行法師をいたく敬ひ

彼の歌を折にふれ唱へけり。

数ある彼の名歌の中でも特に

「年たけてまた越ゆべきと思ひきや命なりけり小夜の中山」

に憧憬やみ難く小夜の中山を三度訪ね

歌を

 

慕ひやまぬ 西行法師の おん跡と

歌碑を拝む 小夜の中山

 

老ゆれども 使命を重む 西行の

意志のつよさや 見倣ひ生きむ

 

と詠み その男の知る限りに於いて

日本一大きな歌碑を仰ぎ続けけり。