新編・伊勢物語 第五百六十一段 朝、鮮やかの国 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第五百六十一段 朝、鮮やかの国

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成二十九年六月十七日の

刈谷市文化協会の短歌部会の定例の歌会に

次の歌

 

 国名は (あさ)(あざ)やかが 由来なり

  半島の北の 闇深き国

 

を事前に提出し上位得点を狙ひ参加せり。

日本が「()()づる国」なれば

()の半島は「朝、鮮やか」との

麗しき地名なり。

さすれば、本来の由来の如き国に戻れかしとの

願ひ有りての歌なりけり。

さて、歌会にては、二十一首中の四位になりしかど

「半島の北」では旧満州、現在の中国東北部なるゆゑ

「半島北部」が適切では?の意見ありて頷きつつ

考へ込み唸りけり。