新編・伊勢物語 第五百十段 清内路の黒船桜 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第五百十段 清内路の黒船桜

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成二十九年の四月の下旬

信州は清内路の黒船桜を観むと行きけり。

時あたかも見頃にて、見事なる桜花を鑑賞し

歌を

 

 清内路の 黒船桜 いま見頃

  花の下には 屍体累累

 

と詠みけり。

「櫻の樹の下には屍体が埋まってゐる」とは

梶井基次郎の『檸檬』の書き出しで有名であるが

黒船桜は山の斜面の小高き墓地の上なれば

ペリー提督が率ゐる黒船が来たりし年に

植ゑられしとふこの桜の下には

数多の屍体が有りし事は疑ふ余地は

無き事と肯ひけり。