新編・伊勢物語 第百四十五段 石と岩と巌 諏訪大社の力石  星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第百四十五段 石と岩と巌 諏訪大社の力石

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成のある年 

信州は諏訪の諏訪大社春宮へと行きけり。

その参道の脇に大中小の三つの力石 

並び有れば歌を

 大中小 三つ揃へる 力石

   諏訪のおん前 競ひしならむ

と、詠み 御柱祭りがことの外、有名なれど

その祭りの前後してとりおこなはれたであろう

近在近郷の若者による力比べの様子に思ひを

馳せけり。