新編・伊勢物語 第百四十四段 石と岩と巌 蔵王権現の断崖第百四十四段 石と岩と巌 蔵王権現の断崖 昔、男ありけり。今も男あり。 その男、平成のある年の樹氷に樹々が身を装ふ前の 蔵王へと行きけり。 行きて歌を 峨々と迫る 蔵王の山の 断崖(きりぎし)の 巌の面(おも)に 祖父浮かび来ぬ と、詠み 孫には優しかりしが 巌の如く厳(いつか)しき祖父の在りし日を偲び 名物の蔵王大露天風呂へと行きけり。 ちなみに、巌の如き祖父の面影 巌に似てゐし祖父故か 巌の面が祖父に似てゐしかは さだかならざると思ひけり。