新編・伊勢物語 第百二十二段 奥飛騨温泉  星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第百二十二段 奥飛騨温泉 

むかし、男ありけり。今も男あり。

その男、平成二十八年の早春、惚れたる女を伴ひて

奥飛騨温泉郷へと行きけり。

時のつれづれなるままにロープウェーに乗りけり。

下を見やれば大熊 

穴を出でて歩みゐたれば即興の歌を詠みけり。

 冬眠より はやも覚めてか 大熊が

   雪の(なぞ)へを 歩きゐる見ゆ

その後、いで湯の宿にチェック・インし、

共に皓皓と照る満月を広き露天風呂より眺めれば、

女、男に歌を詠めといひければ、即ち男、詠みけり。

 たそがれの 槍ヶ岳(やり)()()に 澄む月を

   蒲田川辺の いで湯に君と

と詠みての後、共にいで湯を上がり、部屋へと戻りけり。