新編・伊勢物語 第百段 小夜の中山 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第百段 小夜の中山

むかし、男ありけり。今も男あり。

その男、歌人の西行法師をいたく慕ひけり。

平成の御代の或る日、

「年たけてまた越ゆべしと思ひきや命なりけり小夜の中山」の地にあくがれ止み難く行きけり。

駿河の国の茶畑の丘陵続く小夜の中山の地に立ちて、

感慨一入(ひとしほ)なれば、歌を

 「年たけてまた越ゆべしと」の西行に

   あくがれ来たる 小夜の中山

 年たけて 六十九歳の 西行の 

   いよよますます するどきまなこ

と詠み、一点の迷ひなき歌人ともいはれる西行法師の

毅然たる姿を偲びけり。