新編・伊勢物語 第六十六段 東山道の御坂峠 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第六十六段 東山道の御坂峠 

むかし、男ありけり。今も男ありけり。

その男、平成二十七年の初冬の頃、信濃の国と

美濃の国境なる御坂峠へと行きけり。

ここは万葉集に防人である神人(かむと)(べの)子忍男(こおしを)が東歌を

遺せしところなり。

遠きいにしへを思ひ、歌を

 いにしへの 東山道の 難所なる

  御坂越えゆく 東人(あづまびと)偲ばゆ

と詠み、同じ道を辿らむとせしが

その男 冬の装備を持たざれば

かかる難所は無理と諦めけり。